2023.06.25
好きなこと
🧠脳の老化を防ぐには?
Hello, しーさんです。
いきなりですが、脳の内側にある「海馬」という部位、皆さん、ご存知ですよね。
海馬は歳と共に、毎年1%ずつ縮小しているらしい。
いわゆる「脳の老化」!
しかし、あることをすれば、海馬が1年経つと2%大きくなり、脳が若返りするの。
あることって何でしょう?最後まで読んでね。
ここで、皆さんに質問:
そもそも海馬はどんな役割があるかを知っていますか?
海馬は新しい情報を長期的に記憶するために必要な役割を果たしている。
でもそれだけじゃないよ。
記憶以外にも、感情を制御したり、空間を認識したり、過去に訪れた場所を見つけたりするといった重要な仕事をしているのだ!
「脳のGPS」と呼ばれている海馬は、アルツハイマー病や癲癇(てんかん)などの脳の病気と関連しており、これらの疾患の治療法の開発にも注目されています。
最近では、科学的検証がされ、適度な運動では海馬の機能が向上し、健康に良い影響を与える可能性があることがわかったの。
海馬は学習や記憶に関与し、運動が海馬の機能を改善してくれる。
特に有酸素運動やランニングは認知機能を向上させるのと、海馬の神経回路の発達や空間認識能力の向上に寄与するとされています。
また、最も重要なのは運動によってストレスホルモンの分泌が抑制され、海馬の神経細胞の損傷を軽減すると考えられています。
運動ってこんなにたくさんいいことあるのね。
しーさんはランニングを続けて、海馬を大きくする努力をしています。
ではまた。